この記事では、「東京セカンドキャリア塾」第3期の募集についてご案内いたします。
「東京セカンドキャリア塾」とは、東京都が主催する講座で、定年退職前のプレシニア(55歳~64歳)の方を対象に、今後のセカンドキャリアを考えることを目的とした講座です。
会場で実施する対面式の「リアル講座」と、Web上での「オンライン講座」があります。
筆者は、2024年2月〜3月に実施された「リアル講座」(2023年度 第3期)に参加した経験があります。
どのような講座なのか、結論を言いますと、
「定年後」どうしようと悩んでいる方にとって「最高に役立つ講座」です!
その時のことは、別記事 体験ルポ!「定年後」を考える最強講座「東京セカンドキャリア塾」でご紹介しています。
講座内容や面接などの実体験をご紹介していますので、興味のある方はぜひご参照ください。
「オンライン講座」については、先日(11月23日)に第2期の募集が終了しましたが、今年度はあと1回(オンライン第3期)予定されています。
こちらも別記事でご案内していますので、ぜひご参照ください。
東京都が主催する事業なので、東京都にお住まいか、勤務先が東京都の方に利用が限られます。
地域限定情報で申し訳ないです。
「東京セカンドキャリア塾」プレシニアコース 第3期 募集内容

今回募集しているのは、「55歳〜64歳対象のプレシニアコース(リアル講座)」2024年度 第3期です。
「リアル講座」は今年度これが最後のチャンスです。
募集期間は、2024年12月3日(火)~12月17日(火)と短いのでご注意ください。
第3期の会場は日本橋にある「ビジョンセンター日本橋(三越前)」です。
「日本橋」という街は、「伝統的な建物・雰囲気」に「最新のビル」が立ち並ぶ不思議な空間です。
「今までの自分」を振り返り「新しい自分」を創りだす「東京セカンドキャリア塾」の場としては、最もふさわしい街といえます。

定員は「平日コース」30名、「土曜日コース」30名の合計60名です。
修了すると一気に60名の同期仲間が増えることになります。
その他詳しい内容と申し込みは、「東京セカンドキャリア塾」ホームページをご参照ください。
入塾するには「説明会」の参加のあと、「面接」を通過する必要があります。
気になる倍率はというと、筆者が参加した時は倍率5倍以上でしたのでなかなか狭き門です。
今はもう少し上がっているかもしれません。
「面接」の体験は、»体験ルポ!「定年後」を考える最強講座「東京セカンドキャリア塾」内〜受講までの流れ〜 でご紹介していますので参考にしてください。
「面接」はすこし大変ですが、「定年後」どうするか悩んでいる方はぜひチャレンジすることをおすすめします。
「一歩」でも「半歩」でも踏み出すことで、「まったく新しい次のステージ」を切りひらいていくことができるのです。
今回は以上です。
■「55歳〜64歳対象 プレシニアコース」2024年度 第3期